洋服を着る上で重要な「サイズ感」。特にアパレルのネットショップやECサイトで洋服を買う時は、きちんとサイズ用語や選ぶ際のポイントを理解しておかないと失敗してしまうこともありますので、しっかりと把握しておくことが大切です。
この記事では、そんな洋服のサイズに関する用語の一つである「裄丈」の意味や読み方、似たような意味合いの「袖丈」との違いや、自分で裄丈を測る方法、主要なトップスの「裄丈」の測り方などを踏まえて解説していきます。
スリスリくん
目次
裄丈とはどこ?読み方や測り方は?
裄丈とは「ゆきたけ」と読み、首の後ろの付け根中心部から肩を経由した袖先までの長さになります。
主にワイシャツやラグランTシャツ、長袖のトップス・アウターなどのサイズ表記で用いられています。
自分で裄丈を測りたい場合はどうするの?
基本的に自分の裄丈を測る場合は誰かにメジャーを使って測ってもらいましょう。首の後ろの付け根の中心にメジャーを当てて、肩先までとおり、手首の出っ張りのくるぶし部分までの長さを測ります。
測る際のポイントとしては、手は曲げずまっすぐ伸ばすことが大切です。
裄丈と袖丈の違いは?
裄丈に似た言葉として、「袖丈」があります。よく混同しがちですが袖丈との違いは、上述したように裄丈が「後ろの首の付け根から肩を通って袖口までの長さ」に対して袖丈は「肩先から袖口までの長さ」になります。
イメージとしては、「肩幅の半分+袖丈の長さ」が裄丈の長さということになります。そのため、袖丈よりも裄丈の方が長くなります。
袖丈についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの「袖丈とは?測り方やサイズ選びのポイントを解説」も合わせてチェックしてみてください。
アイテム別!裄丈の測り方
ここからは、Tシャツやワイシャツ、パーカー、ジャケットなど主なトップスの裄丈の測り方について解説していきます。
ロングTシャツ・カットソーの裄丈の測り方
ロングTシャツやカットソーの裄丈は、首の後ろの付け根中心部(バックネックポイント)から肩を経由した袖先までの長さを測りましょう。
ワイシャツの裄丈の測り方
ワイシャツの場合も同様に、首の後ろの付け根中心部(バックネックポイント)から肩を経由した袖先までの長さを測ります。
ワイシャツの場合は、サイズ選びの際に裄丈だけでなく首回りや身幅といった部分も合わせてチェックしておくと良いでしょう。
身幅については、こちらの「身幅とは?測り方やサイズ選びのポイントを解説」で詳しくご紹介しています。気になる方は合わせてご覧ください。
ジャケットの裄丈の測り方
ジャケットの裄丈を測る場合も、首の後ろの付け根中心部(バックネックポイント)から肩の部分を通って袖先までの長さを測ります。
パーカーの裄丈の測り方
パーカーの裄丈を測る際は、フードは含まず後ろの付け根中心部(バックネックポイント)から肩から袖先までの長さを測りましょう。
裄丈に関してサイズ選びで知っておきたいポイント
ワイシャツは自分の裄丈の長さより1~2センチ長めがおすすめ
裄丈は特にワイシャツのサイズ表記で使用されることが多く、また、ワイシャツのサイズ選びの際に重要な部分として知られています。ジャケットと合わせた際に袖口から少しシャツが見えている方が見栄えも良いため、スーツと合わせて着ることを想定して、実寸より裄丈が1~2センチ長めを選ぶことをおすすめします。
サイズ表記に裄丈が載っていなかったら「肩幅の半分+袖丈」の長さを参考に
商品やショップによっては、裄丈が表記されていない場合もあります。そんな時にもし自分の裄丈と合っているかを知りたい際はサイズ表記に書かれている「肩幅」の半分の長さと「袖丈」の長さを足してみるとおおよその裄丈の長さが出るでしょう。ただ、ショップのサイズ計測にも誤差が発生している場合もあるので、あくまである程度のサイズ感の把握として使ってみてください。
肩幅についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの「肩幅の正しい測り方とは?洋服ごとに自分で測る方法も合わせて解説!」も合わせてチェックしてみてください。
まとめ
今回は、服のサイズ選びで大きなポイントとなる「裄丈」について詳しく解説しました。
まとめると、裄丈とは、「首の後ろの付け根中心部から肩を経由した袖先までの長さ」のことを指し、袖丈の違いは下記の通りです。
トップスを選ぶ際には、裄丈だけでなく身幅や首回りなども参考にすることで、ジャストサイズの服を見つけやすくなります。こちらの「Tシャツのサイズ感の目安は?3つの選び方と測り方を解説」で、詳しい方法やチェックポイントをご紹介していますので、気になる方はぜひ合わせてチェックしてみてください。
自身のサイズにフィットしたアイテムで、おしゃれを楽しんでいきましょう!
\新規会員登録で500円クーポンGET/